1、〈現状〉
「大正時代、妹を鬼にされた少年が、妹を人に戻すために鬼と戦う」
2016年 週間少年ジャンプ・・・累計1500万部(1〜15巻)
2019年(4〜9月) アニメ放送(1〜6巻)・・・累計6000万部「社会現象」
主題歌「紅蓮華」・・・紅白、カバー動画
2020年 最新20巻発売&連載が驚異の展開・・・5/13(280万部)
登場人物
・竈門 炭治郎・・・主人公
・竈門 禰󠄀豆子・・・主人公の妹
・冨岡 義勇・・・鬼狩り、柱
・鱗滝 左近次・・・元鬼狩り(柱)、育手
・鬼舞辻 無惨・・・ラスボス、唯一鬼を作れる鬼
2、〈あらすじ〉・・・アニメ版(1〜6巻)まで
①妹が鬼になる
・炭焼きを売りに町へ
・禰󠄀豆子を背負って
・義勇戦・鬼の血
②師匠に鍛えられる
・道中の鬼と日光
・鱗滝と山
岩を切る・呼吸
③鬼殺隊試験
・藤襲山の7日間
・手鬼
・日輪刀、隊服、カラス
④ラスボスを知る
・鱗滝「無惨」
・沼鬼→浅草
・ニセ十二鬼月→血を採る
⑤同期の仲間と戦う
善逸・伊之助と元十二鬼月
・クモの鬼(母)「柱を」
⑥「柱」vs「十二鬼月」
*柱(9人)
水、蟲、炎、風、岩、蛇、霞、恋、音
*12鬼月(9人)
上弦6人、下弦6人
・累(下弦の五
・義勇vs忍
・柱合会議
3、〈ヒット分析〉・・・伝統と革新
(伝統)男性の王道
①鬼・血統・呼吸(ジョジョ1・2部)
②侍、刀、、組織(BLEACH・るろ剣・銀魂)
③敵の力を持つ味方(寄生獣・デビルマン)
(革新)女性の感性
①人格者の主人公⇔悟空・ルフィ
②守られつつ戦うヒロイン⇔恋愛も守られるヒロイン
③敵味方とも描かれる家族愛⇔努力・友情・勝利
×(配信インフラ)=急性大ヒット
コメント